過去の招待講演とシンポジウム

2020年--
2019年秋 2018年秋 2017年秋 2016年秋 2015年秋
2019年春 2018年春 2017年春 2016年春 2015年春
2010-2014年
2005-2009年
1999-2004年

2019年秋

チュートリアル講演

  • 高品質3次元トポロジカル絶縁体の合成と応用
    谷垣勝己(東北大理)(領域4, 8, 9)

シンポジウム

  • 高次高調波発生の最近の進展;発生機構と物質科学への応用
    (領域5, 1, 4, 7, 8)
  • 表面と原子層を融合した新しい2次元物質科学に向けて
    (領域9, 4, 7)
  • 量子ナノ物性における固体核スピンの計測と制御
    (領域4, 3, 8)

2019年春

招待講演

  • Optical Aharanov-Bohm oscillations in a single quantum ring: Disorder effects and biexciton Wigner molecule
    Kwangseuk Kim (Pusan National University)(領域4, 5)
  • Ge and Si Nanowires: New Platforms for Spin and Majorana Qubits
    Daniel Loss (Univ. Basel and CEMS RIKEN)(領域4)

チュートリアル講演

  • 量子デバイスの高周波測定技術
    大塚朋廣(東北大通研)(領域4)

シンポジウム

  • トポロジカル材料科学と革新的機能創出
    【共催】(領域4, 3)
  • 超伝導移送物理に基づくジョセフソン素子
    −非線形増幅・新奇ジョセフソン素子
    (領域6, 1, 3, 4, 8)
  • 非エルミート量子力学の新展開
    (領域4, 1, 5, 11, 8)
  • 低次元トポロジカル絶縁体・スピン物性の新展開
    (領域4, 3, 7, 8, 9)
  • 大強度テラヘルツ波の発生と応用
    (ビーム物理領域, 領域4, 5, 8)
  • Robust and controllable topological states toward future topological quantum computation
    【共催】(領域4, 5)
  • 原子層物質ヘテロ構造の創製と物性探索
    (領域7, 4)
  • 機械学習と物理
    (素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域, 領域3, 4, 8, 11)

2018年秋

チュートリアル講演

  • トポロジカル絶縁体・半金属の電子構造
    佐藤宇史(領域4, 5, 8, 9)
  • 最近の超伝導量子計算機研究を理解するための基礎知識
    山本剛(領域4, 1)

シンポジウム

  • 光と固体中の電子・スピンが織り成す新奇量子現象
    (領域 4, 5)
  • 光で切り拓く新しいトポロジカル物性科学
    (領域 5, 9, 4, 8)
  • 量子磁束の構造と制御による超伝導位相物理の構築
    (領域 6, 4)
  • 拡張多極子が拓くスピン軌道物性の新展開(領域 8, 3, 4)
    [共催:新学術領域研究 J-Physics:多極子伝導の物理]
  • Machine learning in condensed matter physics
    (領域 11, 3, 4, 8)

2018年春

招待講演

  • ワイル磁性体における巨大な異常ネルンスト効果
    冨田崇弘(領域3, 4)

チュートリアル講演

  • 量子ホール効果とそこに現れる様々な現象
    熊田倫雄(領域4)

シンポジウム

  • 量子テクノロジーによる計測技術の最前線
    (領域 4, 1, 6, 宇宙線・宇宙物理領域)
  • トポロジカル物質科学の新展開(領域 4, 1, 6, 8, 9)
    [共催:新学術領域研究 トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア]
  • キタエフスピン液体とマヨラナ粒子:理論と実験を両輪とした最近の発展と展望
    (領域 8, 1, 3, 4, 11)
  • トポロジーがもたらす物理学の新展開
    (領域 8, 4, 3, 1, 11)
  • シンクロトロン光電子分光が拓く物性研究の新展開
    (領域 5, 4, 7, 8)

2017年秋

チュートリアル講演

  • 最近の半導体量子ドット・スピン量子ビット研究を理解するための基礎知識
    大野圭司(領域4, 1)

シンポジウム

  • 超伝導物質および超流動ヘリウム研究の切り開くトポロジカル物理の最前線
    (領域 4, 6, 8)
  • 遷移金属カルコゲナイド2次元結晶の新展開
    (領域 7, 4, 9)

2017年春

シンポジウム

  • バンド縮退を持つ電子正孔系の新しい金属絶縁体転移
    (領域 8, 4, 7)
  • 新しい単元素二次元層状物質の創製とその物性
    (領域 9, 4, 7)
  • 原子層関連物質における2次元超伝導現象
    (領域 4, 7, 8, 9)

2016年秋

シンポジウム

  • 光が切り開く新しい時空間観測技術
    (領域 5, 4, 8)
  • トポロジカル材料開発の新展開
    (領域 4, 3, 5)
  • 次世代情報処理技術:イジング型コンピュータ
    (領域 4, 1, 11)

2016年春

チュートリアル講演

  • トポロジカル絶縁体とDブレーンの対応
    木村太郎(領域4)

シンポジウム

  • 近藤問題の新展開
    (領域 4, 素粒子論領域, 理論核物理, 領域 1, 8, 11)
  • 対称性の破れと量子位相流
    (領域 8, 3, 4, 5)

2015年秋

招待講演

  • アンドレーエフ束縛状態の物理
    田仲由喜夫(領域6, 4, 8)

企画講演

  • 結晶トポロジカル絶縁相・超伝導相の分類とK理論
    塩崎謙(領域4)
  • 有機系熱電材料の探索:電荷および熱輸送の新たな制御法を探して
    伊藤光洋(領域7, 4, 10)
  • 2次元原子層材料における新奇熱電物性の理論的研究
    小鍋哲(領域7, 4, 10)

シンポジウム

  • 近藤効果研究の進展 -近藤論文50周年記念シンポジウム-
    (領域 8, 4)
  • 新奇トポロジカル物質・トポロジカル現象の探索,新展開
    (領域 4, 3, 8)
  • 国際光年における光と学術 -光物理学の方向性を探って
    -(領域 5, 1, 4)
  • グラフェン・二次元薄層物質スピン物性の新展開
    (領域 7, 4)

2015年春

招待講演

  • V-X族半導体によるトポロジカル絶縁帯の実現 〜InAs/GaSb量子スピンホール系のエッジ伝導〜
    鈴木恭一(領域4)
  • Field-induced polarization of Dirac valleys in bismuth
    Kamran Behnia(領域 8, 4)
  • CuxBi2Se3のトポロジカル超伝導性
    矢田圭司(領域6, 4)

シンポジウム

  • 固体と光の融合:量子状態の制御と観測
    (領域 4, 1, 5)
  • 第一原理計算手法の現状と展望
    (領域 11, 3, 4, 8)

これより前の学会